疲れた時はヨガではなく休息を…
現代人は何かと疲れてます…
スマホやパソコンを見てますと目を使うし
入ってきた情報で頭も使ってます
無意識にやってることで疲労ってけっこうたまっちゃうんですよね
マタニティさんは体の血流が悪くなったり
お腹が張ったり、息苦しくなったりもしますから
働いてる方は日々疲労があるかもしれません…
お仕事の後や休日にマタニティヨガをやって
上手に良い睡眠へ誘うことができれば
ヨガの効果もあると思いますが
逆に覚醒してしまったり
もうすでに疲労で横になりたい…という体のサインがあれば
無理にそこでヨガ教室に行ったり
自宅でもヨガをやらずに
快適な姿勢で休息をとったりベッドで睡眠を取りましょうね!
マタニティさんはヨガをやることより休息が大切な場合もあるので
ヨガは今のマタニティライフをより良くしてくれるサポート的な役目だと思っておくといいかもしれません
ヨガの心身的効果は
ヨガ初心者さんはとても感じやすく
継続しよう!と決めるのはとても大切なことなのですが
無理しちゃう方も少なくなく
最初に「やらなきゃ!」と頑張りすぎてしまうと
結局継続には繋がらなくなってしまったらもったいないですよね…
ヨガをマタニティライフに取り入れることで
ヨガの呼吸で自律神経が整ったり心身がスッキリしたり
妊娠期のマイナートラブルが解消できれば
質の良い睡眠へ促すこともできまして
睡眠でしっかり体が休めたら胃腸の調子も良くなり
消化や吸収の働きが高まれば免疫力もアップして
結果、ヨガっていいよね〜
となります^^
ヨガをやってますと、
無理しちゃいけないな〜
と自分と向き合える時間にもなりますから
妊娠期の日々の体調管理にとても役立ちますよ♪
【ヨガってこんなだよ〜】
というマタニティライフをより良くするお話もさせて頂いてますので
ぜひ参考にしてみてくださいね!
0コメント